「森林管理士資格制度」発足の背景 |
---|
森林が荒廃し、二酸化炭素の吸収機能が低下しています。荒廃した森林の機能を回復し、生産性の向上と環境の保全に貢献できる森林管理のマイスターの育成が喫緊の課題となっています。 こうした現状に応えるため、NPO法人日本樹木育成研究会では、森づくりのマイスターを養成するため「森林管理士資格認定制度」を発足させました。 |
|
森林管理士とは |
---|
森林管理士とは、1997年に定められた京都議定書による「森林管理」を実行するための専門的知識・技能を身に付けた森林管理の専門家です。 森林管理士の活動は、森林の持つCO2の吸収力、貯留力、公共的機能と良質な木材の永続的生産との調和を図りながら健全な森林の育成を図ることを目的としています。更に森林の持つセラピー効果やレクリエーション効果を発揮するための手助けや森林を利用した自然環境教育を行います。 |
|
資格を取得するには |
---|
森林管理士になるためには、NPO法人日本樹木育成研究会が実施する「森林管理士資格養成講座受講者選抜試験」に合格し、「座学」と「実技」それぞれの講習を受講することが必要です。 「第7期(平成25年度) 森林管理士養成講座」 |
◆森林管理士名簿(平成23年9月15日現在)◆ |
---|
森林が荒廃し、二酸化炭素の吸収機能が低下している現在、森林管理者の更なる活躍が期待されています。 地球温暖化対策のため、是非この名簿をお役立て下さい。 「森林管理士名簿(平成23年9月15日現在)」 |